広重展 @石川県立美術館 🏢

皆さんこんにちは

相変わらず暑い日が続いていますが、その暑さも少し和らいできたように感じます。

とくに朝刊配達時に吹く風🌀の温度が下がってきてるような …

それでも熱中症対策は、引き続きしっかりしなくてはいけませんね❗

 

暑い日のお出かけには室内へ💨

と言うことで、今回の投稿は石川県立美術館で現在開催中の『広重展』のご紹介です (^_^)v

Image-1

2018/07/27[金] ― 2018/08/26[日]

 

歌川広重さんは皆さんご存じの浮世絵師です (^_-)

代表作の【東海道五十三次】はもちろん、ゴッホやモネといった海外の画家に影響を与えた事でも知られていますよね❗

 

先日、私も行ってきました (^o^)

IMG_0019

東海道五十三次、ゴッホが模写したことでも有名な作品、北陸地方を描いた作品など数多くの作品が展示されていました。

今回知ったのですが、東海道五十三次は非常にポピュラーな題材のようで、広重の作品だけでも数多くあるそうです💡

そんな広重の東海道五十三次の中で一番知名度あるのが【保永堂版】

全55枚の中で皆さん気に入った作品があるかと思います。

日本橋 ・・ 箱根 ・・ 蒲原 ・・ 庄野 ・・

そんな中、私が気に入ったのは白須賀と亀山でした (*^_^*)

 

久々に美術館に行きましたが、勉強になる事がいっぱいですし、気持ちが落ち着く感覚もありました。

そしてやっぱり涼しい (^^;)

 

皆さんも夏休み・お盆休みに是非行かれてはいかがでしょうか❗

うちかた新聞店には招待チケットが残り数枚あります❗❗

早い者勝ちですよ―