消費税、8%から10%にアップ⤴⤴

こんにちは☂

しばらく雨が続いてる事もあり、肌寒く感じています。

皆さん体調は大丈夫ですか❓

学校では今月1日から衣替えで秋冬服に替わりました❗

そして今月から変わった事と言えば、やはり【消費税】

〝 8% ➡ 10% 2%アップ 〟

IMG_0516

こちらは懐が寒くなるお話ですよね⤵⤵

 

2014年4月に8%になってから、5年半ぶりの増税となりました。

今回は〝軽減税率〟が初めて導入され8%に据え置かれる商品も…

飲食店では同じ商品を購入しても、店内で飲食なら10%・持ち帰りなら8%と分けられます。

さらに2020年6月末までの期間限定で〝キャッシュレス決済のポイント還元制度〟も同時にスタートとあって、仕組みがこれまでより複雑になりましたね (^^;)

増税にともなうレジのトラブルや、切り替わりのタイミング・価格表示間違え、システム障害など一部で混乱が起きたようです。

さっそく、〝イートイン脱税〟なんて言葉まで…

店舗側・消費者側ともに、制度に慣れ落ち着くまでにはもう少し時間がかかりそうですね (^^)/

 

そして私達新聞屋が最も気がかりな、定期購読の新聞購読料はどうなの❓というお話ですが…

軽減税率の対象商品となりました (^o^)

IMG_0558

 

これは、

〝国民みなさんに知識・教養を広く伝える公共財としての役割がある〟

〝学習指導要項にうたわれているように、学力の基礎となる読解力の育成にも有効〟

と、新聞の価値を認められた結果だと受け止めています。

IMG_0513

フェイクニュースがインターネットを通して蔓延している今のネット時代だからこそ、新聞は信頼できる正確な記事と、責任ある論評をお届けし続けなくてはいけません。

これは新聞を作る側の人間だけではなく、販売する側の私達も同じ考えです。

 

販売店としましても、正確な配達・集金、そして信頼される地域の店舗になれるよう、従業員さんと一緒に日々精進していきたいと思います。

これからも変わらぬご愛顧いただきますようお願い致します。 内潟